栗原市築館薬師の歯科、土日も診療しています

当院の願いは、地域の皆さまと一緒に健康なお口を目指していくことです。そのため、虫歯や歯周病治療などの一般的な歯科診療はもちろん、入れ歯や、つめ物・かぶせ物などの作製にも対応しています。また当院では負担の少ない治療を重視していますので、お口に関してお困りのことがあれば、我慢せずにご相談ください。症状を早期発見できれば、無理のない処置で問題を改善することが可能です。

お口のバランスと歯の状態に関心を持つことが、将来の健康につながります。当院と一緒に、いつまでもしっかりと食事を行えるお口づくりをしていきましょう。

 

お知らせ

2024/08/06  ホームページを公開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。



診療カレンダー

2025/3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
午後休
5
休診
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
午後休
12
休診
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
午後休
19
休診
20
休診
21
 
22
 
23
 
24
 
25
午後休
26
休診
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2025/4
 
 
 
 
1
午後休
2
休診
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
午後休
9
休診
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
午後休
16
休診
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
午後休
23
休診
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
休診
30
休診
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

当院の施設基準

当院が医療安全対策として取り組んでおり、届けている施設基準です。

  • 歯科外来診療医療感染対策加算1(外感染)
    当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。


 

マイナ保険証に対応できます。

マイナンバーカード
マイナ受付対応しています

 

診療案内

矯正歯科

矯正歯科とは、出っ歯や受け口、乱ぐい歯などの悪い歯並びを治す治療法です。しかし、美容的な意味で歯並びの改善をするだけではありません。

歯周病治療

歯周病治療の際には最初に検査を行います。そして検査結果を参考にして治療プランを作り、お口の現状や治療内容をご説明します。

義歯・入れ歯

むし歯や歯周病などで歯を失ってしまった場合、義歯・入れ歯を使用します。義歯・入れ歯の治療は、歯の一部または大部分がかけている場所に対して金属やレジン素材、シリコン素材などを使用した補綴物を装着し、見た目・咬み合わせを改善させる治療法です。治療期間は2・3か月程度で、以下のような流れで治療を進めていきます。

お子様の虫歯予防

お子さまの歯を虫歯から守るために、当院はフッ素塗布とシーラント処置を行っています。フッ素は虫歯菌の活動を抑え、歯質を強化する働きがあります。定期的にフッ素を塗ることで、虫歯のリスクを減らせます。

審美歯科・ホワイトニング

審美歯科とは、審美(見た目の美しさ)面に重点を置き、より美しく、キレイな口元に仕上げることを目標として行われる保険適用外の自由診療となる歯科治療です。

定期検診・予防歯科

「歯が痛くなってから歯科医院に行こう」と思っている方がいらっしゃるでしょう。しかしお口の中に違和感がある時には、症状がすでに重症化しているかもしれません。また治療を何度も受けていると歯がもろくなり、最終的には抜歯になる危険性があります。ご自分の歯で食事を楽しむためにも、予防に力を入れるようにしましょう。

 

かとう歯科医院のご案内









午前





午後





■院長
加藤 秀一

■診療科目
歯科

■その他

  • 女性医師勤務(非常勤)
  • 電話予約可
  • 英語対応可

■所在地
〒987-2252
宮城県栗原市築館薬師1丁目1-11

■電話番号
0228-23-6080

■診療時間
午前 9:00~12:30
午後 14:00~18:00
火曜午前 8:30~12:00
日曜午前 8:30~13:00 午後14:00~16:00

■休診日
火曜午後・水曜・祝日

バス:栗原市役所停留所下車徒歩2分